9月になりました。
ダムの水が底を突きそうでしたが、今日の雨で給水制限の心配は
無くなりそうです。
我が家の野良生えのカボチャです。
生け垣の葉っぱの陰にかくれんぼしていました。
サザエのつぼ焼きですが
食べ終わってから描いたので、蓋がひっくり返っているのに
気が付きませんでした (>_<)
小2の孫が夏休みの間、夕刊の時刻に居る時は
配達の人から直接新聞を受け取ることにしているとか。
その切っ掛けは
たまたま孫が配達の人(年配の女性)に「雨が降ってるのにご苦労様」と声をかけたそうで・・・
その方は感激されて、旅行のお土産を下さったり
お礼のお手紙を書いたら、お返事を下さったり、ほのぼのとしたお付き合いです。
2学期が始まると、孫が学校から帰る時間が遅くなり、なかなか会えないでしょうね。
孫の父方のおばあちゃん
(つまり私の娘のお姑様で徒歩40分の距離)から娘に電話があって
その話を知っておられてビックリ!!(^o^)
なんと、その配達の人とは友達だったようです。
世間は狭いですね。
この話を聞いて、なんか仄々とした一日でした。
孫が私にくれた手紙↑
最近のコメント